近年、様々なガレージハウスが誕生し、各種SNSで目に入るようになりました。
所謂、リスティング広告です。
加えてYouTuberやインスタグラマーさんからも良く営業DMを受けます。
チャンネル登録者数○○万人とか、フォロワー数○○万人とか
果たしてGoogle広告VS YouTuber VS インスタグラマーへ依頼するの3件の中で、どこへ依頼するのが最も効果的でしょうか?
消去法で考えてみましょう。
⓵チャンネル登録者数が数万人から数十万人のYouTuber
果たしてこのチャンネル登録者さんの中に、我々の物件に相応しいご入居者層が沢山いるのでしょうか?
⓶フォロワー数が数万人から数十万人のインスタグラマー
こちらも果たしてフォロワーの中に我々の物件に相応しいご入居者層が沢山いるのでしょうか?
特に女性のインスタグラマーの場合、ただ単に女性のファンに過ぎず全く意味をなさないと思います。
⓷Google広告
こちらは最もターゲティングがし易く、理想的な属性の方々へ直接アプローチは出来ますが、【広告やスポンサー】とハッキリ出ますよね?
瞬間的なPV数は増えると思いますが、広告やスポンサーと出るところには返ってクリックしないケースもありますし、成約率も極端に低い傾向です。
日用品や誰もが知るサービスを提供している事業者にとっては、⓵~⓷どれも効果的かと思いますが、賃貸ガレージハウスと言う特殊でニッチな業種ですと余り意味がありません。
しかも特殊でニッチが故に、ガレージハウスの特徴を良く理解していない人々にポスト頂いても、逆に胡散臭くなってしまったり、良さが全然伝わらない場合も。。。これでは逆効果です。
過去にもブログで書きましたが、弊社ではチャンネル登録者数やフォロワー数に拘らず、届けたい人にだけ情報を届ける事のみを意識して運営して参りました。
例を挙げますと弊社Facebook インセル Incell 賃貸ガレージハウスのフォロワー数は2025年3月8日現在1000人余りしかいませんが、月に2万人程度の人が回覧して下さっています。
弊社のYouTubeチャンネル inCELL garage LIFE【インセル ガレージライフ】 は2025年3月8日現在登録者数470名しかおりませんが、人気の動画は4万回再生されています。
YouTuberさんで例外的に本当に弊社のガレージハウスが好きで、深く理解し、広告宣伝では無い趣旨で取材をお受けするケースはあります。
この他に、各種自動車媒体やラグジュアリー情報誌からも良くオファーを頂くのですが、有料・無料問わず、弊社の思う趣旨に合わない場合は全てお断りさせて頂いています。
悪戯に露出せず、深く考え、何を引き受け、何を断るのかもセンスも重要だと思います。