> オーナー希望の方へ

INCELL

【 オーナー希望の方へ 】

近年賃貸ガレージハウスが
目に見えて増えて来て
新規が続々参入し始めています

賃貸ガレージハウスは需要に対して供給が不足していたため、近年多くのオーナー様から注目を集める土地活用となっていました。しかしながら、投資として流行すれば当然各社が参入して需要と供給のバランスが崩れ、設定家賃を下げなければならない過当競争の時代が既に始まっています。

弊社ではこのような事を数年前から想定し、他社のガレージハウスとは一線を画し決して量産はせず、土地形状や場所に応じて必ず唯一無二のコンセプトを作ってから設計・建築を行って参りました。ビルダーでは無い弊社だからこそ『受注目標年間○○棟!』と設定せず、良い場所・良いオーナー様とのみじっくり取り組ませて頂いております。

ウッドショックを震源とした建築資材の高騰も、建築業界では追い打ちをかけ増々事業収支や利回りが悪化しています。
無理に利回りを確保しようとすれば建築コストを更に下げたり利益率を下げるしかありません。

inCEELLの強み

賃貸ガレージハウスは
どこも同じでは
ありません

inCELLが大切にしている事は、属性が良い人にご入居頂く事で、借りて下さればどなたでも、どんな使い方でも良い訳ではございません。

弊社が独自に設定する良い属性とは、経営者であれば経営する会社の業態、会社員であれば勤務先、そして年収と格納する愛車の車種や利用目的などです。

お陰様でinCELLでは属性の良いご入居者様から支持を得ており、良い建物に良い間取り・良い仕様に伴う家賃設定を独自に算出し、建築費が上昇しても家賃に転嫁できるプランニング・ブランディングを行っております。

また満室で終わりではなく、ご入居者様と積極的な交流やイベントを行い、オーナー様とユーザー様の立場になって考え抜く。それがinCELLです。

ガレージハウス・
ガレージライフの在り方を
常に探求しています

外観は一目でinCELLと分かるデザインで、オーナー様にも誇りを持って頂き入居者様はご友人に自慢したくなる場所。

inCELLでは建物をパターン化せず同じ建物を建築する事はいたしません。
それは建築希望者様の考え、土地形状・サイズ・目的にジャストフィットさせたいから。
相続対策として建築する場合・土地を有効活用する場合・利回りを優先する場合など、徹底的にオーナー様と話し合った上で最善を尽くすからです。

また、ガレージハウス業界では積極的に行っていない土地を取得することからスタートする投資目的の方もinCELLでは行っております。

賃貸ガレージハウスに向いている土地
  • ・ガレージスペースを十分に確保できる
  • ・前面道路がスーパーカーなどの導線として十分な道幅がある
  • ・幹線道路や高速道路のインターチェンジが近い
  • ・車で行くまたは車を利用したアクティビティ施設が近い
賃貸ガレージハウスの入居者募集のPRポイント
  • ・ガレージの広さや設備の充実度
  • ・車やバイクを安全に保管できるセキュリティ
  • ・趣味に没入できる快適なガレージ空間
  • ・同じ趣味を持つ入居者同士のコミュニティ
  • ・入居者向けのシークレットイベントの開催
  • ・スーパーカーやラグジュアリーカーメーカーの試乗会の開催
インセルと他社の違い
  • ・約 80% が会社経営者のため圧倒的なセカンドハウス利用
  • ・利用頻度が低いため設備の修繕・メンテナンスの頻度が少ない
  • ・当社独自の入居審査により入居者のリテラシーが高く近隣住民とのトラブルが少ない

ご契約の流れ

incell オーナー希望お問い合わせ

OWNER

インセル 花小金井

インセル 花小金井

オーナー様のご職業 造園業・マンションやアパート経営

インセル建築の目的 相続対策・土地活用

建築前の土地の状態 所有地・農地

土地の広さ(坪・平方メートル) 131.53坪 / 426.16㎡

建築面積(坪・平方メートル) 51.62坪 / 167.27㎡

建築前に困っていたことなど 複数の賃貸アパート経営を経験し近隣に競合も多い中、農地として価値が低かった所有地に対して新しい手法での土地活用を探していたところ、インセルに出会った。相続対策としての土地活用も考慮に入れ、ガレージハウスという今までに経験したことのない、新しいスタイルでの賃貸経営に期待が膨らんだ。

完成、運営後に改善した点など インセル花小金井をプランしている途中から、美容院の入居が決定。周辺に美容院がなかったことと外観のスタイリッシュさから、常にお客さまがいる人気店に。賃貸ガレージの居室も問い合わせが多く、現在では入居待ちリストを作っている状態。インセルを建築したいというオーナー希望の方の内見も数多くあり、インセル建築のモデルケースになっている。また、インセル花小金井に併設した自社オフィスのスペースも確保でき、快適な空間となった。

インセル 花畑

インセル 花畑

オーナー様のご職業 貿易業経営

インセル建築の目的 投資目的

建築前の土地の状態 インセル建築のために購入・築50年既存建物あり

土地の広さ(坪・平方メートル) 111.33坪 / 360.71㎡

建築面積(坪・平方メートル) 63.26坪 / 204.97㎡

建築前に困っていたことなど 自身が車が好きなこともあり、既に投資したアパート経営や特別老人ホームよりもニッチなニーズに応えることのできる賃貸ガレージ経営に興味があった中で他社のガレージハウスと比較し、インセルのデザインやコンセプトに共感し、建築を決定。

完成、運営後に改善した点など 家賃設定などを何度か改善し、現在では満室。さらに入居の問い合わせも多くいただけている。当初の予想通り、車だけでなくバイクのガレージとして入居を決めてくださる方もおり、車好き、バイク好きが集まったガレージハウスになった。

インセル 相模原上溝

インセル 相模原上溝

オーナー様のご職業 ウェブデザイン・マンションやアパート経営

インセル建築の目的 土地活用

建築前の土地の状態 所有地・店舗あり

土地の広さ(坪・平方メートル) 111.33坪 / 360.71㎡

敷地面積(坪・平方メートル) 84.91坪 / 275.12㎡

建築面積(坪・平方メートル) 33.86坪 / 109.72㎡

建築前に困っていたことなど 複数のアパートやマンションを経営している中、新しい形での土地活用を考えガレージハウスに着目。様々なガレージハウスプロデュース会社と打ち合わせをし、コンセプトやデザイン性から最終的にインセルに決定。県道に面しており、閉店した店舗が残っていた三角地を有効活用した。

完成、運営後に改善した点など 全室にロフトがあり開放感のあるリビングが好評。螺旋階段のある部屋もあり、全3室ながらも特徴のあるガレージハウスとなった。完成後、入居者を募集している期間が少しあったが、家賃設定を改善し現在では満室。空室問い合わせもいただけるようになっている。

incell オーナー希望お問い合わせ