2016.5.8に富士スピードウェイで開催されたETCCへ開催の2日前にドタ戦致しました。
本当は去年初参加したレースBと言うカテゴリーに出るつもりが、スーパーカークラスに格上げされちゃいました。。
今回もAdenauさんチームとして同じくドタ戦されたボクスターの方と共にクラスは変わっちゃいましたが頑張りました。
同時開催でアルファロメオchallengeやBMWカップなど沢山の参加者さんと共にブリーフィング。
Adenauさんからもう1名タイムトライアルに参加されたCayman。
チームAdenauと愉快な仲間たち(笑)
そしてアルファロメオchallengeに参戦されたPAZZOの伊藤さん。応援に原口さん・Moty’sの星さんも来て居りました。
K・I・Cの木村社長も応援に駆け付けて下さりました!
一応、フリー走行を1本のみ走りましたが、この日は気温も高く、先日行われたスーパーGTで荒れた路面の影響か1分56秒台がやっとでした。皆さんも大体ベストラップの2~3秒落ちだったようです。
その時の車載カメラを見て頂き、密山プロから即席レクチャー頂きました。
そしていよいよスーパーカークラスの予選開始。
皆さん流石に速く、とても上手なので、果たして4台中何番手なのか(;’∀’)しかも3分22秒付近と9分10秒付近の動画で早くアクセルを開け過ぎて危うくスッピーンしかかりました(;^_^A
結果は2番手。
そして決勝。スターティンググリット形式は超~緊張しますね~。
ゼロスタートからであれば、1番のエキシージさんをPASS出来るか?と安易に思っておりましたが全然追い付けず。。
早速1コーナーでPASSされて、どんどん離れて行ってしまいました(´;ω;`)
直ぐ後ろにはポルシェさんSL55さんも。。
しか~し!慌てず焦らず、でも速く走り続けます。
決勝は8周のスプリントレースですが、4周目には既にタイヤもブレーキもデロデロでした。にも関わらずデータロガー見たら55秒台で周回しておりました。速い方に引っ張って頂くと勝手にタイムUpしちゃいますね。
ここからしばらくはスタートからチェッカーまでの動画をご覧下さいませ。
そうなんです!諦めずに走っていたら1位の方が段々見えて来ちゃいました!勿論、皆さんもタイヤやブレーキがキツイのは同じ事。
良くも悪くも私だけがラジアルタイヤなので、タレが早かった分、慣れも早かったのかもしれませんね。
そして6周目に奇跡が。。。
何とTOPに!でも、少しでもミスすればアッと言うまに追い抜かれてしまいます(;´Д`)ここからはある意味自分との闘いです。
今までコツコツとレンタルカート・シュミレーター・プロドライバーさん達から受けたレッスン内容を思い出しながら残り2周無心で走り抜きました。
無事優勝致しました!
気付けば他にもミラクルが!
Adenauさんから一緒に参戦した方も、激戦の中、2位と僅差で優勝!
まだミラクルが!いつも一緒に遊んで頂いているPAZZOの伊藤さんもアルファロメオチェレンジでクラス優勝!
ここ最近、車両トラブルで苦しんでいたので、喜びも一入。
嬉しくって私も泣きそうになりました(;’∀’) 3つのクラスでそれぞれ仲間が優勝と言う快挙!
ちゃっかりおねぇ~たんともパチリ(笑)
最後に。
参加者さんの安全を何よりも優先して開催頂いたARCAのスタッフの方々。
常に我々を見守って下さっている富士スピードウェイのスタッフの方々。
スーパーカークラスでご一緒させて頂いたジェントルなドライバーの皆様。
面識がなかったにも関わらず応援や撮影して下さった方々。
当日車両サポート頂いたAdenauの方々。
今までドライビングレクチャー頂いた方々。
有難う御座いました!